• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写制御機構に基づく催奇形因子作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K23417
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0902:内科学一般およびその関連分野
研究機関熊本大学

研究代表者

鄒 兆南  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助教 (21000647)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード局所オミクス / 空間レギュロミクス / 初期発生 / 先天異常
研究開始時の研究の概要

母体環境に起因する胎児の形態異常の発生プロセスを解明するために、マウス初期胚をモデルとして、高グルコースなどの環境要因摂動下での胚の微小領域における、トランスクリプトームとエピゲノム解析を行う。その結果をもとに、環境要因に応答し、ROI特異的に変動する遺伝子発現とエピゲノムランドスケープを抽出する。ROI特異的な転写制御を司るマスターレギュレータを特定するために、ChIP-Atlasを活用した転写因子エンリッチメント解析を行う。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi