研究課題/領域番号 |
24K23434
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0902:内科学一般およびその関連分野
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中島 一磨 京都大学, 薬学研究科, 助教 (61004370)
|
研究期間 (年度) |
2024-07-31 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ラジオセラノスティクス / 分子設計基盤 / 多機能性化合物 |
研究開始時の研究の概要 |
腫瘍に高い特異的集積性を示す放射性薬剤の開発は、放射線による診断・治療を組みあわせたラジオセラノスティクスの発展に大きく貢献する。特に、放射性薬剤の分子設計基盤の構築は、薬剤の開発研究を促進させることが期待される。本研究では、腫瘍特異的に放射能滞留性を向上可能な化学構造を有する放射標識用多機能性化合物を設計・合成し、その有用性評価を通じて、放射性薬剤の分子設計基盤として優れた特性を有する多機能性化合物を見出す。
|