• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移植膵島の機能強化に貢献する新たなプレコンディショニング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K23484
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0905:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関新潟大学

研究代表者

安部 舜  新潟大学, 医歯学総合病院, レジデント (80921527)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード膵島移植 / プレコンディショニング / 脂質メディエーター / S1P / マージナルグラフト
研究開始時の研究の概要

膵島移植は,インスリン分泌が枯渇した1型糖尿病に対して,膵島のみを移植する低侵襲な治療法であるが,インスリン離脱を得るには複数回の移植が必要となるという課題は解決されていない。しかしながら本邦のドナー不足は深刻であり,移植機会の確保にはより条件の悪いマージナルドナーからの膵島移植に頼らざるを得ないのが現状である。マージナルグラフトの有効活用には,膵島移植前に分離膵島を培養し処置を施す「Preconditioning」による脆弱性の改善が方策の一つと考えられる。本研究では,癌の生存を促進する脂質メディエータ;S1Pに着目し,「Preconditioning」により移植膵島の脆弱性改善を目指す。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi