• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織特異的LH2改変マウスを用いた口腔癌顎骨浸潤機序の解明と新薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K23541
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0907:口腔科学およびその関連分野
研究機関千葉大学

研究代表者

加瀬 裕太郎  千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (51000509)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードLysyl Hydroxylase 2(LH2) / 架橋結合(コラーゲンクロスリンク) / 口腔癌細胞の顎骨浸潤
研究開始時の研究の概要

線維性Ⅰ型コラーゲン (Col-I) の酸化還元酵素である『Lysyl Hydroxylase 2(LH2)』は,生体組織の分子間における特定の架橋結合(コラーゲンクロスリンク)を特殊に形成さることで,線維の安定化や石灰化,剛性を付与する機能を有している.LH2 は骨や歯牙の形成・石灰化はもとより,癌転移にも強い関与が報告された酵素である.本申請研究ではbsLH2-cKO を用いて,顎骨におけるLH2-Col の役割および口腔癌細胞の顎骨浸潤モデルを作製し,骨の脆弱性と腫瘍浸潤の詳細なメカニズムを解明する計画を立案した.口腔癌細胞の顎骨浸潤転移機構の解明・その抑制薬の開発を目指すものである.

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi