• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老化細胞が歯髄創傷治癒を促進する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K23558
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0907:口腔科学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

吉田 晋一郎  九州大学, 大学病院, 助教 (30778866)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード歯髄 / 老化 / 歯髄幹細胞 / 修復象牙質形成 / 創傷治癒
研究開始時の研究の概要

超高齢社会の到来に伴い、歯の保存の重要性が広く認知されてきており、歯の長期維持に重要な歯髄組織を保存あるいは再生/修復することができる治療法の開発が望まれている。細胞老化は、内外的刺激により誘導される不可逆的な細胞周期停止状態であるが、近年組織再生に重要な機能を果たすことが報告されている。本研究では、老化歯髄細胞が歯髄幹細胞による修復象牙質形成に及ぼす影響について検討し、その細胞内シグナル経路を探索することを目的としている。本研究から得られる結果より、象牙質/歯髄複合体を再生することができる新規治療法開発の基盤構築を目指す。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi