• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺オルガノイドの生着を促進する組織特異的スキャフォールドの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K23566
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0907:口腔科学およびその関連分野
研究機関昭和大学

研究代表者

大沼 慎太郎  昭和大学, 歯学部, 助教 (81001196)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード脱細胞化 / スキャフォールド / 唾液腺
研究開始時の研究の概要

重篤な唾液分泌障害の根本的治療法として、失われた実質細胞を外部から移入する再生医療の応用が進められている。
本研究は、ヒトiPS細胞由来唾液腺オルガノイドを唾液分泌患者の細胞治療に応用すべく、その生着に必要なスキャフォールドの開発を目的とする。すなわち、ラット唾液腺組織に脱細胞化技術を応用することにより作出された細胞外マトリックスが、移植する唾液腺細胞の新たなニッチとして機能するか否かを検証する。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi