• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GWAS・1細胞解析を応用した口蓋発達における力学的刺激伝達経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K23623
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0907:口腔科学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

王 紫儀  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (71000113)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードCleft Palate / scRNA-seq / Bioinformatics
研究開始時の研究の概要

Despite advances in ultrasound diagnostics, the prevalence of orofacial clefts in Japan has not changed in 30 years due to unclear genetic factors. This project used bioinformatics analysis of GWAS and scRNA-seq data and found that parental exercise might reduce the risk of cleft palate in offspring via Flna/Cadm2-regulated mechanotransduction in palatal development. This involves transcription factors Cebpb, Cebpd, and Fosb. The project aims to verify and expand these findings.

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi