• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食道がん患者における術後肺炎予防のための周術期口腔ケアの前向き観察研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K23684
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

久保 葵  九州大学, 医学研究院, 助教 (31003048)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード周術期口腔ケア / 肺炎 / 食道がん
研究開始時の研究の概要

食道がんの患者は術前から口腔衛生状態が悪く、口腔衛生状態の悪化は術後肺炎の発生リスクを増加させる。周術期口腔ケアは術後肺炎の発生率を低下させると報告されており、術後肺炎を予防するために口腔ケアとセルフケアを支援する患者教育が重要である。しかし、先行研究では後ろ向き調査が多く、エビデンスレベルを高める前向き調査が必要である。
申請者の後ろ向き調査より、術前に口腔内が乾燥している患者は術後肺炎の発生率が高いという結果を得た。本研究では、食道がん患者の周術期に歯科専門職による口腔ケアに加え、看護師による保湿剤を使用した口腔ケアを行い、術後肺炎の発生と口腔衛生状態への影響を検討する前向き調査を行う。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi