• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性疾患患者のセルフケアにおける教育プログラム開発と有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K23743
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

張 俊華  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任研究員 (01005819)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード慢性疾患 / セルフケア
研究開始時の研究の概要

慢性疾患患者の増加とそれに伴う影響は世界各国で広がっており、慢性疾患の予防と慢性疾患患者のセルフケアは保健医療、公衆衛生分野の課題である。そこで、本研究では慢性疾患患者のセルフケアに関して、有効な行動変容メカニズムを明らかにし、介入すべき影響要因を特定する。具体的にはまず、慢性疾患患者のセルフケアの特徴を明らかにする。次に、慢性疾患患者向け教育プログラムを開発し、その実施可能性と有効性を検証することを目的とする。これにより、慢性疾患患者のセルフケアを向上し、健康行動促進する介入プログラム、看護政策への応用など、幅広い効果も期待される。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi