• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有限の復号遅延を許容するデータ圧縮符号の探究

研究課題

研究課題/領域番号 24K23859
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 1001:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関福井大学

研究代表者

橋本 健吾  福井大学, 学術研究院工学系部門, 助教 (51003090)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード情報源符号 / データ圧縮 / 復号遅延
研究開始時の研究の概要

代表的な無歪みデータ圧縮符号であるハフマン符号は,1個の符号表を用い,各符号語を遅延無しに復号できる瞬時復号可能性をもつ.
近年の先行研究で,瞬時復号可能性を緩和して高々kビットの復号遅延を許容し,さらにk個の符号表を使い分けることで,ハフマン符号より高い圧縮性能を達成できるAIFV-k符号が提案された.
本研究では,AIFV-k符号の一般化として,有限個の符号表を用いて高々kビットの復号遅延を許容する符号としてあり得るもの全てからなる包括的なクラスを考え,その圧縮性能の理論的な定量評価および,与えられた情報源に対する最適符号を高速に求めるアルゴリズムの開発を行う.

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi