• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

符号理論を用いた耐量子計算機暗号の開発と安全性評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K23876
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 1001:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関三菱電機株式会社開発本部

研究代表者

石塚 慶太  三菱電機株式会社開発本部, 開発本部, 担当 (31005507)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード符号理論 / 耐量子計算機暗号 / 組合せ論
研究開始時の研究の概要

現在広く使われる暗号の一部は、量子計算機が実用化されれば安全でなくなることが知られている。そのため、量子計算機による攻撃に対しても安全性を確保できる暗号(耐量子計算機暗号)が必要である。
耐量子計算機暗号の一種に、誤り訂正符号を用いた暗号(符号ベース暗号)がある。これはNISTのすすめる標準化の候補となっているが、公開鍵のサイズが大きいなどの短所がある。本研究では、符号理論からのアプローチで既存の符号ベース暗号の改良や安全性評価を行い、軽量かつ安全な符号ベース暗号の実現に貢献する。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi