• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノプラスチックの経口曝露がマウスの代謝と腸内環境に与える影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K23926
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 1101:環境解析評価、環境保全対策およびその関連分野
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

長谷川 由佳  京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医 (11001941)

研究期間 (年度) 2024-07-31 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードナノプラスチック
研究開始時の研究の概要

ナノプラスチック(NP)による環境汚染が全球規模で拡大し、その健康影響が懸念されている。粒径の小さなNPによる健康影響が懸念されており、濃度の異なるNPを対象とし、その慢性飲水摂取が脂質異常症、脂肪肝の発症に及ぼす影響を評価する。またNPによる腸内環境の障害、腸内細菌叢の乱れ、腸管漏出症候群に焦点を当てて健康影響発現メカニズムを明らかにし、代謝障害への環境学的対策の有用性を新たに提案する。

URL: 

公開日: 2024-08-01   更新日: 2024-09-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi