• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代メソポタミアにおけるサルゴン期の王たちの記憶と遺産:文書史料を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0012
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分01030:宗教学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

柴田 大輔  筑波大学, 人文社会系, 教授 (40553293)

研究分担者 KADOCHNIKOV IAKOV  筑波大学, 人文社会系, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2025年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2024年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、サルゴン朝時代(古アッカド時代[前2334-2193年ごろ])の王たちに関する文学的伝統が、ポスト・サルゴン朝時代のメソポタミア(前2193-539年ごろ)において発展した具体的な様相を明らかにすることにある。特に、サルゴン朝の王たちを扱った文学作品に、後代の王権イデオロギーとの関連性を確立できる明確な指標を探る。例えば、ウル第三王朝(紀元前2112-2004年)やイシン第一王朝(紀元前2017-1794年)の王碑文におけるそれぞれの王の描写を、サルゴン伝説におけるサルゴンの描写と比較し、両者の共通性を研究する。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi