• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野生イネ由来の窒素吸収や利用を促進する遺伝子の単離と解析

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0030
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
研究機関東京大学

研究代表者

藤原 徹  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (80242163)

研究分担者 ADU BRIGHT  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2025年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2024年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
研究開始時の研究の概要

80億人超の世界人口を支える食糧生産には肥料が不可欠である。肥料はしかし富栄養化や温室効果ガスの発生などももたらす。環境負荷の少ない食糧生産の実現には、少ない肥料でも生育を可能にする変異や遺伝子、品種の開発が重要である。本研究では、野生イネゲノムの一部を持つ栽培イネ系統の中で少ない肥料でも生育が旺盛な系統を用いて、低肥料耐性の仕組みの一端を明らかし、低肥料耐性の高い品種開発の基礎的知見を得る。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi