• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菌根菌の生態学と生物学を進展させる新規の分類群特異的な遺伝子発現プロファイリング

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0041
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分40010:森林科学関連
研究機関三重大学

研究代表者

松田 陽介  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (30324552)

研究分担者 DJOTAN AKOTCHIFFOR KEVIN GEOFFROY  三重大学, 生物資源学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2025年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2024年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,植物の細根に共生するアーバスキュラー菌根菌(AMF)という土壌真菌類を対象に,本菌の根と周辺の土壌における分布様式や遺伝子発現をAMFの生存戦略の文脈で明らかにすることである.そのため,制御環境下で木本・草本植物を栽培して分子生物的な手法を用いてAMF各分類群の根と土壌の分布パターンを調べる.さらに,AMFとの共生に関与する可能性のある遺伝子を特定するための遺伝子発現プロファイルを調べる.そして,森林に由来する新規AMF種の単離,記述を試み,本菌の分類,多様性,生態に新規情報を付加し,将来的に持続可能な開発への応用に道筋をつける生物資源を探索する.

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi