• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中央アジアにおけるソヴィエト性の再考ー伝統的規範の継承と変容の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0049
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関京都大学

研究代表者

帯谷 知可  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (30233612)

研究分担者 BEKTURSUNOV MIRLAN  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2025年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2024年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
研究開始時の研究の概要

本研究は、中央アジア遊牧部族社会の視点から、ソ連体制のもとでの近代的社会主義国家・社会の成立と展開を明らかにすることを目的とし、1920年代初頭から30年代末までのクルグズスタンおよびカザフスタンの地方選挙に着目して、①国家政治保安部の報告書、②部族の代表者らが書いた訴状や請願書等、③遊牧民の歴史的主体性をより浮き彫りにする、現地語で書かれた系譜の収集と分析を行い、この時期にソヴィエト的でありながらその内実としては部族の伝統的規範を継承したハイブリッドな体制が出来上がったことを示す。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi