• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

均質なセルロース/無機複合体の創製と機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0059
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分40020:木質科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

和田 昌久  京都大学, 農学研究科, 教授 (40270897)

研究分担者 CHEN YIPENG  京都大学, 農学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2025年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2024年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
研究開始時の研究の概要

セルロース/無機複合体は、無機物が結晶化して不連続な構造を形成しているため、強いが、脆く、疲労破壊を起こしやすい。そこで、セルロース溶液中で無機オリゴマーを均一に分散させたのち、固化させることにより、連続体構造を有するセルロース/無機複合体を調製する手法を確立する。調製した複合体の構造評価・特性評価を実施し、複合体の構造と物性の関係を明らかにする。特性解析の結果は、複合体の調製へフィードバックし、さらなる物性の向上と機能開拓を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi