• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡張ピラジナセンによる細胞におけるRNAの空間的不均一性の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0089
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

有賀 克彦  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, グループリーダー (50193082)

研究分担者 SUTRISNO LINAWATI  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2025年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2024年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
研究開始時の研究の概要

この研究課題の目的は、新しいクラスの近赤外色素である拡張ピラジナセンを用いて、これまで調査されたことのない生物学的現象、特にRNA運命の相関を発見することである。この研究により、生きたメラノーマ細胞内でのRNA動態、局在、機能のモニタリングが可能になる。明らかにされる細胞内RNA分布の時空間ダイナミクスは、これまでの生物学的な視点を変えるものであり、化学的にも、また将来の生物学的な発展にとっても非常にインパクトのあるものである。受け入れグループは、ナノ及び化学研究に関して最先端の研究設備と技術を有しており、候補者の研究を格段に進展させることができる。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi