研究課題/領域番号 |
24KF0101
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分80040:量子ビーム科学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
工藤 博幸 筑波大学, システム情報系, 教授 (60221933)
|
研究分担者 |
ALI HAYTHAM 筑波大学, システム情報系, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2024-07-26 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2026年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
2025年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2024年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
電子線トモグラフィでは、少ない方向数の角度欠損がある投影像から高画質の画像を生成する画像再構成法に対する期待が大きい。本研究では、この問題に対して現在実用されている圧縮センシング(CS)再構成を超える新しい再構成の数学的枠組みとして、深層学習(DL)とCSを巧妙に組み合わせた「ハイブリッド再構成法」を開発する。本手法では、既存のCS再構成法や申請者らが開発した濃度値制約を用いる再構成法など複数の既存手法で再構成した入力画像集合を準備し、それらを多チャンネル入力1チャンネル出力の畳み込みニューラルネット(CNN)に入力して、DLの処理で良いところを組み合わせ画質を改善した出力画像を得る。
|