研究課題/領域番号 |
24KF0109
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
藤井 学 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (30598503)
|
研究分担者 |
YANG YANG 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2024-07-26 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2026年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2025年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2024年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
有機フッ素化合物(PFASs)は工業製品や家庭で日常的に使用されてきているが、世界各国の水域において汚染の拡大が明らかにされつつある。PFASsは難分解性の化学物質であり、新たな分解処理技術の開発が望まれる。本研究では、触媒技術を新規開発し、PFASs排水に適用することで効率的な処理技術の開発に従事する。PFASsを含めた新興汚染物質の浄化技術の開発は、持続可能な開発目標の達成へ向けて重要になる。
|