研究課題/領域番号 |
24KF0142
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
金井 求 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (20243264)
|
研究分担者 |
MIRJA MD MAHAMUDUL HASSAN 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2024-10-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2026年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2025年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2024年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
近年、新規医薬シーズの探索において、複雑医薬分子の直接的な分子編集技術が注目されている。特に、医薬分子のsp3炭素骨格への直接的な変換が未発展な領域である。医薬分子の骨格に直接アルケンを導入する技術が実現すれば、複雑医薬シーズを直接編集し、多様な誘導体を合成することが可能になり、低分子医薬品の開発に大きく貢献する。今回、光エネルギーを利用した位置選択的な触媒的脱水素反応を通じて、複雑医薬分子の分子編集技術の開発に取り組み、複雑生物活性分子の脱水素と多様な官能基化への展開可能性を検討する。
|