• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

力学的目標基準と制約を組み込んだ多目的トポロジー最適化

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0144
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分18030:設計工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

山田 崇恭  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30598222)

研究分担者 OELLERICH JAN  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-10-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2025年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
2024年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
研究開始時の研究の概要

トポロジー最適化は、設計者の勘や経験に頼らずに、力学及び数学に立脚して構造物の最適な形状を自動的に設計する方法である。この形状設計法では、基本的には、あるひとつの目的に対して、最適な形状を設計するが、実際の設計プロセスでは、複数の目的を高度に両立した設計解の創出が望まれる。本研究では、このような課題を解決するために、多目的な設計問題に対して、高速に設計解の集合、いわゆるパレート解集合を導出する設計論の構築を行う。

URL: 

公開日: 2024-10-02   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi