• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光感受性ペプチド阻害剤を高速発見するプラットフォーム技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0145
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関東京大学

研究代表者

菅 裕明  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (00361668)

研究分担者 KO TONGIL  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-10-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2026年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2025年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2024年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
研究開始時の研究の概要

The aim of this project is to utlize RaPID technology to facilitate the discovery of novel photoswitchable ligands. 1) The first objective will be to synthesize a variety of photoswitchable amino acids. 2) These monomers would then need to be incorporated into tRNAs through the use of flexizymes developed by the Suga lab. 3) Finally, these non-standard photoswitchable amino acids will be used to make random libraries of cyclic peptides through FIT. The libraries will be screened against b-tubulin through in vitro selection to find photoswitchable binders.

URL: 

公開日: 2024-10-02   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi