研究課題/領域番号 |
24KF0151
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分26020:無機材料および物性関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
山内 悠輔 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (10455272)
|
研究分担者 |
HAN MINSU 名古屋大学, 工学研究科, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2024-10-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2026年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2025年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2024年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は,水の電気分解による効率的な水素ガス生成を実現する革新的な単一原子金属触媒の開発です。この触媒は,電極内での水分子の拡散を促進し,高い導電性を持つ細孔空間構造を備えることが求められます。特に,単一原子触媒の合成が焦点となりますが,金属の安定性を考慮すると,数ナノメートル規模の金属クラスターがより望ましい場合もあります。本研究では,まず金属原子を固定化するための多孔質高分子ハイドロゲルを開発し,その後,様々な還元法を用いて金属原子を埋め込んだ多孔質炭素触媒を調製します。最終的に,この触媒を用いた水の高効率な電気分解を目指します。
|