• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超光速分光による核酸塩基の光化学素過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0156
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 俊法  京都大学, 理学研究科, 教授 (10192618)

研究分担者 GHOSH SRIJON  京都大学, 理学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-10-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2026年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2025年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2024年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
研究開始時の研究の概要

核酸塩基は、窒素原子を含む芳香族ヘテロ環化合物で、カルボニル基も含まれ、励起電子状態の 1ππ*状態や1nπ*状態が複雑に絡み合っているためエネルギー構造が複雑である。分光法や量子化学計算でも十分解明されておらず、基礎物理化学や基礎生物物理学において重要な課題である。本研究では、時間分解光電子分光法と時間分解赤外分光法を用いて、核酸塩基の詳細な反応ダイナミクスを解明することを目指し、量子化学計算とも詳細な比較を行って、DNAの光損傷に関する理解を深める。

URL: 

公開日: 2024-10-02   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi