• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

親鸞とルーミーの著作におけるトランスリージョナルな神秘教義の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0162
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分01030:宗教学関連
研究機関龍谷大学

研究代表者

嵩 満也  龍谷大学, 国際学部, 教授 (40280028)

研究分担者 AFRASHTEH SEPIDEH  龍谷大学, 研究部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-10-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2026年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2025年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2024年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
研究開始時の研究の概要

本研究では、親鸞とルーミーの著作におけるトランスナショナルな神秘教義の比較研究を行い、これまでほとんど検討されてこなかった浄土真宗とイスラーム・スーフィズムの教義の比較を行うことを目的とする。具体的には、浄土教では曇鸞、善導の著作、イスラームではBaha al-Din Walad, 'Aziz al-Din al-Nasafiの著作をとりあげて、その分析・検討をおこない、それに基づいてルーミーと親鸞が用いる用語の典拠についての索引を作成する。その成果を踏まえ、親鸞とルーミーの神秘教義の特質を包括的に把握し比較分析し、両者の類似性と同時に相違点について明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-10-02   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi