• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

走査プローブ顕微鏡によるファンデルワールス積層物質の量子相ミクロ解析

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0194
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究機関東京大学

研究代表者

杉本 宜昭  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (00432518)

研究分担者 YILDIZ DILEK  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-11-15 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2026年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2025年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2024年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
研究開始時の研究の概要

低温原子間力顕微鏡装置を用いて、原子層物質の局所構造、静電ポテンシャル、エネルギー散逸の評価を行い、原子層物質およびその積層物質における量子相としての性質を明らかにする研究を行う。そのために、高い力感度を有する顕微鏡を開発する。さらに、原子層物質の量子相としての性質を引き出すために必要なゲート操作中のプローブ計測の技術を開発する。実際に、原子層物質を積層したファンデルワールスヘテロ構造を作成し、開発したプローブ顕微鏡による局所計測を行う。

URL: 

公開日: 2024-11-22   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi