研究課題/領域番号 |
24KF0228
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分80010:地域研究関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
鬼塚 健一郎 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (90559957)
|
研究分担者 |
CHUMKY TAHMINA 京都大学, 地球環境学堂, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2024-11-15 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2026年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2025年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2024年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
今後の継続的な人口減少下で、日本における移民の受け入れは長年に渡り議論となっている。移民は、経済的には国家に参加しているものの、社会的・文化的には孤立しがちである。本研究では、日本におけるバングラデシュ移民を対象とし、地域コミュニティ、および国境を超えた母国とのネットワークが移民の社会的・経済的統合にどのような影響を与えるかを明らかにし、適応と包摂を支援する政策についての知見を提供する。
|