研究課題/領域番号 |
24KF0233
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
古川 修平 京都大学, 高等研究院, 教授 (90452276)
|
研究分担者 |
CHI HENG-YU 京都大学, 高等研究院, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2024-11-15 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2026年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2025年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2024年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
金属錯体多面体(MOPs)を共有結合性有機構造体(COF)膜に組み込むことで、二酸化炭素分離性能を劇的に向上させる新しい膜材料を開発する。COF膜は、規則的な構造と化学的耐久性から膜分離技術として有望であるが、大きな孔径(>2 nm)が、より小さな気体分子の分離性能に課題をもたらしている。本研究では、MOPsをCOF膜に導入し、膜内の孔径を適切に制御することで、高選択的かつエネルギー効率の高いCO2/N2分離を実現することを目指す。
|