• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世「白居易文芸」の研究―言説形成と絵画表象―

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0266
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関国文学研究資料館

研究代表者

齋藤 真麻理  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (50280532)

研究分担者 SONG CHUNXIAO  国文学研究資料館, 研究部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-11-15 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2026年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
2025年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2024年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
研究開始時の研究の概要

本研究は白居易をめぐる言説形成と絵画表象を包括的に分析することにより、「白居易文芸論」の構築を目指すものである。
「長恨歌」など、白居易の詩文が日本の文芸に広く受容されたことは言を俟たない。本研究ではそれら白詩の分析を踏まえた上で、独自の視点として、中世日本の文芸を中心に白居易をめぐる多様な言説、白詩の絵画化の手法および白居易の肖像画までを視野に収めた絵画表象に着目する。国内外の所蔵機関に伝存する屏風・絵巻等も含めた新たな研究資源を見出し、それらの解析を通して、中近世日本における文学・学芸史上に白居易文芸を定位するための視座を獲得する。

URL: 

公開日: 2024-11-22   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi