• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉄系層状複水酸化物/MXeneハイブリッド電極触媒のナノエンジニアリング

研究課題

研究課題/領域番号 24KF0273
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

馬 仁志  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, グループリーダー (90391218)

研究分担者 ZHANG JIZHEN  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2024-11-15 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2026年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2025年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2024年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
研究開始時の研究の概要

鉄系層状複水酸化物(LDH)ナノシートとMXene等二次元ナノ物質を合成し、分子レベルで複合化することによって、酸素発生反応(OER)に向けた高性能電極触媒を創製する。具体的には、各種溶液アセンブリープロセス(コーティング法、紡糸法、テンプレート法など)を活用し、高度な配向制御を行いながら、Ni-Fe LDH/MXeneナノシートのヘテロ集合体を作製する。ヘテロ集合体の微細構造と触媒特性の相関関係を分析し、マルチスケールでの形態・構造最適化を図り、OER触媒として高性能を達成する。

URL: 

公開日: 2024-11-22   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi