研究課題
特別研究員奨励費
共生器官である根粒では根粒菌が大気中の窒素を固定し、マメ科植物はその産物であるアンモニア態窒素を利用することができる。レグヘモグロビン(Lb)は根粒特異的に発現し酸素と結合することで、窒素固定活性維持に中心的な役割を担う。研究代表者は、窒素固定活性の見られない根粒形成初期からLbが発現することを新たに見いだした。この知見から、酸素と結合したLbが根粒形成時に生産される一酸化窒素を酸化することで、根粒形成に促進的に働くのではないかという仮説をたてた。本研究では、Lb遺伝子の発現解析、Lbタンパクの機能解析を行うことでこの仮説を証明し、Lbの新たな役割を明らかにする。