• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠覚醒を調節する概日時計中枢の液性出力因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ0102
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

宮崎 翔太  名古屋大学, 環境医学研究所, 特別研究員(PD) (91004654)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
研究開始時の研究の概要

哺乳類において、視床下部に存在する視交叉上核(SCN)は概日中枢時計として機能し、地球の自転に伴う一日の環境変化に時計機能を同調させ、睡眠覚醒のタイミングを調節している。この睡眠覚醒リズムが表現される経路には、解剖学的にいくつかのSCN出力メカニズムが考えられるが、どのようなSCN 出力が睡眠覚醒リズムに必要不可欠であるかは長らく未解決にされていた。そこで本研究では、睡眠覚醒リズムを駆動する液性出力因子の実体を探り、その情報伝達経路の特定に挑む。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi