• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹幹損傷時に生成される樹脂中の非揮発性二次代謝産物の生成機構と機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ0173
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分40020:木質科学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

高松 さくら  愛媛大学, 農学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
研究開始時の研究の概要

樹木・ジンコウジュが損傷を受けると、樹幹に樹脂沈着を起こし、この部分は沈香(ジンコウ)と呼ばれ生薬や香料原料となる。一方で、なぜジンコウジュは傷害に応答して沈香を生成するのか、という点は未解明な部分が多い。本研究では、沈香に特徴的な非揮発性化合物2-(2-phenylethyl)chromone類に着目し、主にその機能研究や生成機構解明を行うことで、ジンコウジュの傷害応答メカニズム解明を化合物の側面から目指すほか、その他木本植物の防御反応機構解明にも繋げる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi