• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠紡錘波の位相に合わせた超音波脳刺激によるヒト睡眠時記憶固定化の動作解明

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ0192
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分51020:認知脳科学関連
研究機関高知工科大学

研究代表者

島根 大輔  高知工科大学, 総合研究所, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
研究開始時の研究の概要

睡眠は経験した事柄の記憶を固定化する役割を担っている。この記憶の固定化には,出来事を経験した時の脳活動が睡眠中に再現されるリプレイ活動が寄与すると考えられている。また,リプレイ活動は,大脳皮質に由来する遅い脳波,視床に由来する紡錘波,海馬に由来する急速脳波という3つの自発性脳波の協調的活動に共起することが,モデル動物を用いた電気生理学的研究により示されている。近年,ヒトにおいても協調的活動とリプレイ活動,および記憶固定化の関係が検証され始めているが,因果関係の解明には至っていない。本研究では,これらの関係を集束超音波による脳刺激法を用いて検証することを目指している。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi