• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造振動特性を埋め込む次元低減代替モデル開発と橋梁耐震性能解析の効率化での実証

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ0474
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分22020:構造工学および地震工学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

才田 大聖  筑波大学, システム情報系, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2025年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2024年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
研究開始時の研究の概要

インフラ構造物の多くは高度経済成長期に建設され、高速に老朽化している。特に橋梁は、約40%が耐用年数を超え、その維持管理は国家的な課題である。維持管理には、目視などでは判断できない力学的性能を定量的に評価する必要があるが、数値計算で性能評価を行うには膨大な計算コストを要する。本研究では、数値計算を機械学習で置き換える代替モデルの研究を行う。特に、代替モデルで課題となっている、解の妥当性の保証と高次元不確定性に対する適用性に関して焦点を当てる。本研究で開発する機械学習モデルは、実橋梁の数値解析に対して、代替モデルの精度と説明性に関する検証を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi