• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非間欠的に推力生成する新しいマイクロ波ロケットの実証

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ0564
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

真鍋 亜佑斗  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2025年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2024年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
研究開始時の研究の概要

マイクロ波ロケットは地上から照射したマイクロ波ビームのエネルギーで加速する打上機である.燃料が搭載不要であり超低価格での衛星打上を実現する.従来はマイクロ波ビームを間欠的に照射し推力を生成していた.ビーム照射中は大推力が得られるが,ビーム停止中は推力に寄与しない.本研究では,マイクロ波の連続ビームを利用して定常的に大推力を生成する新しいマイクロ波ロケットを提案し,動作原理の解明および実証を試みる.

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi