研究課題/領域番号 |
24KJ0634
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分03050:考古学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
田邉 幹太郎 東京大学, 総合研究博物館, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2025年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2024年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
地理情報システム(GIS)など定量的な手法を通して、高地と低地の境目という共通の立地を持つ、オマーンのタヌーフ地域とシリアのビシュリ地域における城砦及び墓地遺跡の分析を行い、青銅器時代から鉄器時代にかけてのユーフラテス河中流域と南東アラビアの比較検討を行うことによって、乾燥地域の高地と低地における空間利用の状況とその集団の社会動態を明らかにする。
|