• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白色矮星連星合体で生じる超新星爆発とその後の進化

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ0672
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関東京大学

研究代表者

黄 天鋭  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2025年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2024年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
研究開始時の研究の概要

太陽などの恒星は中心にある水素などを燃やすことで明るく光っているが、燃料がなくなり、自ら光らなくなった星として白色矮星の存在が知られている。白色矮星は暗い天体であるが、それらが複数集まり合体すると、Ia型超新星爆発や高速電波バーストなど様々な高エネルギー現象を引き起こすと考えられている。これらの現象は白色矮星の質量とその組成によって変化するが、その統一的理解は得られていない。
このような状況にあるなか、近年、白色矮星合体で生じたと考えられる白色矮星が銀河系内で発見された。本研究ではこの特異な白色矮星の性質を理論、観測の両面から調べることとで白色矮星連星合体後の進化への理解を深める。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi