• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再構成可能アーキテクチャを用いたロボティクス向け計算機システムの創出

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ0848
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分60040:計算機システム関連
研究機関東京大学

研究代表者

齋藤 真  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2026年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2025年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2024年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
研究開始時の研究の概要

現実・仮想空間の高度なインタラクションを目指すSociety5.0を実現するためにはロボットの活用が欠かせない.このようなロボットの社会実装を推し進めるにあたり,基盤たる計算機にはリアルタイム性・省電力性・柔軟性が求められる.
2次元配列状に演算器を持つ粗粒度な再構成が可能なアーキテクチャであるCGRAは,計算性能,省電力性ともに優れることが知られており,再構成速度も高速である.本研究ではCGRAに着目して,ロボティクス分野で活用するための設計及びコンパイラ・スケジューラの提案を行う.

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi