• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治中期の翻訳と文学――森田思軒のヴェルヌ翻訳を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ0930
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関東京大学

研究代表者

齋藤 海央  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2024年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
研究開始時の研究の概要

本研究は、明治中期の翻訳文学の変革に重要な役割を果たした翻訳家・森田思軒を対象に、個別の作品の分析を通して、その翻訳活動の意義を考察するものである。とりわけ、翻訳家として活動する中で、継続的に翻訳を行ったジュール・ヴェルヌ作品に着目する。米国議会図書館などで資料調査を行い英語訳底本の特定を試みることによって、研究資料の幅を広げると同時に、これまで思軒が雑誌に発表した論考や単行本序文などを中心に論じられてきた彼の翻訳を、具体的な訳文に焦点を当てて検討してゆく。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi