• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的相互作用における脳の力学的連携状態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ0943
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分61030:知能情報学関連
研究機関東京大学

研究代表者

大島 果林  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2026年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2025年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2024年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
研究開始時の研究の概要

第一に,2匹のラットに協力等の社会的相互作用をさせる行動実験系を構築する。第二に,2匹のラットの神経活動を同時に計測する電気生理実験系 (ラット版 Hyper-scanning) を構築する。第三に,行動実験と電気生理実験を比較し,電気生理実験から得られる,脳の個体間連携度や集団的計算能力といった指標の妥当性を議論する。具体的には,協力行動により電気生理指標が高まるか,逆に脳を個体間連携させることで協力度が変化するか,を調べる。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi