研究課題/領域番号 |
24KJ0949
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分44010:細胞生物学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
鄭 千遥 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-23 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2026年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2025年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2024年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
細胞の多様な形態や機能は、“放射状に伸びる中心体性の微小管”と“多様な配向性を持つ非中心体性の微小管”によって組み上げられた複雑な微小管ネットワークによって可能となっている。中心体性の微小管は中心体を起点として形成される一方、非中心体性の微小管が生み出され、それらが細胞内に配向するメカニズムには、不明な点が多く残されている。そこで、本研究では、これら非中心体性微小管の形成・配向機構を解明することで、複雑かつ機能的な微小管ネットワークが構築される基本原理に迫る。
|