研究課題/領域番号 |
24KJ1020
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分27010:移動現象および単位操作関連
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
田中 優彦 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2025年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2024年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
固体微粒子を含む液体(インクやスラリーなど)を塗って乾かすと、塗膜は液体から固体へと相変化する。塗膜が固体的になると、膜の変形や亀裂破壊などが起こる。では、塗膜の固体化はいつ、何をきっかけに起こるのか。本研究では、塗膜周りの気体の圧力を操作することで、乾燥途中の塗膜を非接触に破壊する。「出来かけ」の粒子膜の壊れ方から、自発的な乾燥破壊の前段階における塗膜固体化の動的理解を目指す。
|