• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人英語教師の批判的思考力育成に関する認識の研究:指導法開発と教員研修への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ1385
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関京都大学

研究代表者

阿部 由香梨  京都大学, 教育学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2025年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2024年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本人英語教師がクリティカルシンキングをどのように理解し、それを授業で扱うことをどう考えているかを知った上で、実際の授業実践や教員研修への応用を行うことを目的としている。質問紙調査とインタビュー調査に加え、教師と研究者の協業による指導・評価方法の開発実践、さらには教員研修への応用を通じて、現行の高校英語カリキュラムの下で実現可能な指導への示唆を得る。本研究の成果は、教師がより意識的にクリティカルシンキングを伴った言語使用を指導できるようになることにより、日本人学生が21世紀型スキルとして重視されるクリティカルシンキングを身につけ、国際的に活躍するための一助となることが期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi