研究課題/領域番号 |
24KJ1466
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
土井 一輝 京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-23 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2026年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2025年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2024年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
ブラックホールや原始宇宙などといった極端な状態における物理を理解するためには、重力の古典的な記述である一般相対性理論を量子論の枠組みの中で捉え直す必要がある。この量子的な重力理論をもってブラックホールやコスモロジカルな地平線のエントロピーの微視的な起源を解き明かすことができると期待されている。本研究では近年注目されている代数的場の量子論の手法を用いて(特にド・ジッター空間における)量子重力を理解することを目的としている。
|