「多点同時記録」と「ドーパミンセンサー」を組み合わせた最先端のドーパミン測定技術を用いて、恐怖条件づけ中のマウスの各脳領域におけるドーパミン放出を直接的に測定し、その役割を全脳に渡って包括的に解明する。まず、マウスにおける恐怖学習を評価する行動課題の確立し、次に、複数領域から同時ドーパミン計測を行い、恐怖学習中のドーパミンダイナミクスを明らかにするとともに、数理解析的なアプローチによってドーパミン変化パターンと恐怖学習の関係性を調べる。最後に、各脳領域におけるドーパミンの放出量を人工的に操作し、ドーパミンと「恐怖学習」の因果関係を検証し、その役割を考察する。
|