研究課題/領域番号 |
24KJ1717
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
多田 智昭 岡山大学, 環境生命自然科学研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-23 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2026年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2025年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2024年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
超新星背景ニュートリノ(SRN)は、過去の超新星爆発から放出されたニュートリノの重ね合わせであり、宇宙空間を漂っていると考えられている。しかし、SRNは未だ観測されておらずスーパーカミオカンデ(SK)実験ではその世界初観測を目指している。 SRNの世界初観測のためには背景事象の正確な予測が重要であり、SKでは大気ニュートリノと酸素原子核の散乱事象や宇宙線ミューオンの核破砕事象が主要である。そこで本研究では、理化学研究所で酸素ビームを用いた原子核実験を行い、新たな反応モデルを構築し大気ニュートリノ由来の背景事象の予測精度を向上させる。その結果としてSKのSRN探索感度を向上させ世界初観測を目指す。
|