研究課題/領域番号 |
24KJ1736
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
田中 崚斗 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2025年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2024年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,社会正義の実現にむけた授業の中でも「認識的不正義の是正をめざす授業」に注目し,以下2点の問いに答えることを目的とする。それは,本授業を①米国の教師が,どのように実践しているか,なぜ実践できるようになったのか,②①で明らかになった知見を参考にすると,日本の教師が本授業を実践するために,どのような手立てが提案できるか,である。 問い①を解明するために,米国の教師や大学教員を対象としたインタビューやケース・スタディを実施する。また,問い②を解明するために,日本の学校への介入研究を実施する。
|