• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光励起によるルイス酸性抑制有機ホウ素の直接クロスカップリング

研究課題

研究課題/領域番号 24KJ1744
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関広島大学

研究代表者

友田 和希  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2024-04-23 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2026年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2025年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2024年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
研究開始時の研究の概要

強力にルイス酸性を抑制できる1,8-ジアミノナフタレン(dan)置換ホウ素化合物は,高い安定性を有する反面,反応性が極めて低下する.そのため,Ar-B(dan)を鈴木-宮浦クロスカップリング(SMC)に用いる際には,強塩基の使用が必須であった.この中,dan置換有機ホウ素反応剤(R-B(dan))が内包する光特性を実験・理論両面から解明し,励起によるホウ素のルイス酸性向上へと繋げることで,現状利用不可なB(dan)反応剤の弱塩基直接SMCを達成し,光励起クロスカップリングの新しい学理構築を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-24   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi